忍者ブログ
発達障害に関する書籍をメインに紹介しています。 発達障害に対する理解が広まるきっかけになれば良いです。
 1 |  2 |  3 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
成人の「発達障害」という概念が広まって数年。

広汎性発達障害とADHDを合わせると100人中2~3人はいると言われるが、まわりの人の理解を得てうまく生きられる人とうまくいかず苦悩する人がいるのはなぜか?

発達障害は治る治らないではなく、大人になっても発達して変わっていくもの

――産業医、そして開業医としてうつ病の治療そして復職サポートに当たるなかで発達障害と向き合ってきた著者が、さまざまな実例を交えながら「うまくつきあっていくコツ」を解説する。






このブログについて、はじめにこちらのページを読んで下さい
 

拍手[3回]

PR
   
親が子どもの発達障害に気づかない代償は、あまりにも大きい!

そそっかしくて落ち着きがない「ADHD」や、読み・書き・計算に支障がある「学習障害」、
人との会話が成り立たない「アスペルガー症候群」などの発達障害の子どもが激増している。

文部科学省の調査によると、小・中学生の普通クラスで発達障害と思われる生徒の割合はなんと6・3%。一クラスに1~2人はいるのだ。

発達障害を見過ごされた子どもは引きこもりやニート、最悪の場合は犯罪者になる可能性もある。

どうすれば発達障害児を見抜き、完治できるのか。
発達障害を克服して医師になった著者が、発達障害児の現状から治療法まで、わかりやすく解説。






このブログについて、はじめにこちらのページを読んで下さい 
 

拍手[1回]

   
発達障害のある子ども(LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症)の中でも、特に成長段階において幼児(幼稚園、保育園)
の頃は、肉親、関係者などは、いちばん神経を使うところです。理解できない日常生活の中で、どのように対応したらよいのか?
具体的な実践サポートの方法が分かりやすい図解イラストで要約されています。






このブログについて、はじめにこちらのページを読んで下さい 
 

拍手[0回]

   
一見すると普通でも、計算や漢字の読み書きができなかったり、ちょっと“個性”が強すぎたり──社会に居場所を見つけられない、健常と障害の〈はざま〉にいる彼らが、先生に心を開いて語り始めた。






このブログについて、はじめにこちらのページを読んで下さい 
 

拍手[0回]

   
楽しく実践! 感覚の偏りに注目した療育法発達障害がある子は視覚や聴覚、筋肉の感覚に独特の偏りがあり、それが問題行動を生じさせる。本書では子どもの生活適応能力を向上させる15の遊びを厳選紹介。






このブログについて、はじめにこちらのページを読んで下さい

拍手[1回]

   
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
cypress
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  大人と子供の発達障害  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]